Intune入れてiOS管理している組織だと、Office365はSafari禁止でEdgeでのみ使わせるケースは多いのではないでしょうか。ファイルをローカルにダウンロードさせたくない、などいくつかの理由でセキュリティ的には良いのですが・・・。
ただ、不便なことがいくつかあって。アンケートのFormsやサイトのURLをハイパーリンクで案内する分にはいいのですが、URLをただQRコードにしたときに、Safariで開いてしまうこと。
例えば、設備や機材のマニュアルをSharePointに置いているとき、利用後アンケートFormsで回答してほしいとき。わざわざリンクたどって回答してくれるなんて人は少ないです。でもQR読むだけで開けるなら協力してくれる方は増えますね。
QRをプリントアウトしたものを貼り付けておけば、手軽になります。ということで、まとめてみました。
標準の手順で、Formsの回答用QRを生成する
Formsの共有- QR作成アイコンから、生成できます。ただ、この方法で作成されたQRの場合、EdgeではなくSafariで開いちゃいます。
Edgeで開くためのQRコードを作成する
Edge用のアドレスを作成して、それをQRコードに変換する、という手順で実現できます。
まずは、アドレス作成。通常のURLだと、
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=...
なのですが、httpsの箇所を
https-intunemam://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=...
というように書き換えます。
そのあと、QRコードを作成します。
できあがったのが、こちら。お手元のiPhoneのカメラアプリでスキャンしてみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿