【受験体験記】MS-700 Managing Microsoft Teams をパスしました

1/03/2023

Microsoft Teams 認定資格

昨年末、Managing Microsoft Teams に合格しました!


受けようと思ったきっかけ

Microsoft 365 とかさまざまなITツール活用を組織内に推進する役割なのですが、その関係でTeamsについて体系だった学習をしたいというのが一番の目的です。


といいつつ、実務でさわってるしな・・・と認定資格ポスターにある5カテゴリー(Azure、Dynamics、M365、Power Platform、Security, Compliance,and Identity)でM365系は1つもとってなかったので、本道をふりかえるという意味でも受けようと考えた、というのもあります。


ちなみに、チームのメンバーに、「やりたいことをアピールしたいなら、たとえ業務と関係ないものでも学習して、自分の価値高めることしてたほうがいいよ」と言ってる手前もあり、合格しなければ、というプレッシャーを自分にかけてます(笑)。その甲斐あってか、去年は、AZ-104を皮切りに、AZ-104、SC-900、MB-910、PL-100、MS-700と都合5つに合格。年4つは取ろうとして2年連続で目標達成できました。


試験の申込

こちらのURLから、エントリーできます。費用は21,103(税別)です。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/certifications/exams/ms-700



自宅受験も可能ですが、私はいつも試験会場で受験してます。受けるときに、へやをぐるっとカメラで映さなきゃいけなかったり、アプリをインストールしなきゃいけないとかあるので、そんなことで気をつけなきゃいけないなら、試験会場のほうが気がラクです。1度やって、もういいや…と思いました。


いつものいつもの試験会場とは別の会場でうけました。いつもの会場は人数多いから数人ごとにまとめてで案内されるのですが、こっちの会場はこじんまりなのか手続き即案内なので、これまたありがたいです。



学習内容と感想

毎度ですが、Microsoft Learn をひたすら反復、だいたい30時間ぐらいでしょうか。守備範囲が Teams といいつつ、ネットワーク関連や、セキュリティ回り、デバイス管理(Teams デバイス関連)、電話関連とかも含んで、思ってる以上に幅広い。普段触ってない範囲がゴリゴリでてきました。


Fundamentalsとはいえ、AZ-900、SC-900、PL-900受験で学んだことがあったのですが、これがなかったら学習時間はもうちょっと伸びていたかもしれません。


あと Microsoft Learn のいくつかの知識確認は英語のままだったり。これも初めての経験です。テストは日本語を選択していたので当然日本語でしたので、ブラウザの翻訳をつかいつつ学習進めました。


Teamsが目指している方向をおぼろげながら感じるカリキュラムで、OSの枠にとらわれないコミュニケーションプラットフォームにしていくように思えました。



次回は何を受けよう

AWS ソリューションアーキテクトか、GCP の Associate Cloud Engineer を考えています。AWSもGCPも私の普段の業務では全くと言っていいほど触れることがないのですが、せめて部署内の会話についていける程度の知識は持っておきたいので。

と、そのまえに、AZ-104の年次更新にパスしないといけないのですが(笑)


関連リンク

【受験体験記】AZ-104 Microsoft 認定:Azure Administrator Associate をパスしました

【受験体験記】 DP-900をパスしました
https://www.peridot-green.com/2021/10/dp-900-microsoft-azure-data-fundamentals.html


【受験体験記】 AI-900をパスしました
https://www.peridot-green.com/2021/05/ai-900-azure-ai-fundamentals.html


【受験体験記】 PL-900をパスしました
https://www.peridot-green.com/2021/02/pl-900.html